おすすめ記事
妻へ初めての母の日に何かしたい!嬉しい行動やサプライズを徹底調査

子供を出産されたばかりの妻・奥さんがいる方や初めて母の日に何かしてあげようかな・・と考える方いらっしゃると思います。

しかし母の日に奥さんに何かしたり、プレゼントって渡すべきなのかな?などいろいろ悩みますよね。

そこで初めて母の日のお祝いをする旦那さん向けに奥様が喜ばれる行動・サプライズ・プレゼントを調査しました!

特にここ数年お子さんを出産されたばかりの奥さんがいる旦那さんは要チェックです!!!

また、実際全国のお母さん達が母の日に何かしてほしいのか?についても調べてみたので参考にしてください。

妻へ初めての母の日に何かしたい!実際奥さんはどう思ってる?

ネットで検索すると、母の日に旦那に何もしてもらえなかった・・・と少し寂しい気持ちになっているママさんがたくさんいます。

実際は夫婦になるので実の母ではないことはわかっていますが結婚して子供を産んでママになった奥さんからすると「母の日になにかあるかな」と期待しているママさんが6〜7割もいます。

母の日に夫から何かしてほしいと思う人は6.7割もいる!!

されたい人・されたくない人両方に意見をまとめました

 

やっぱり感謝されたい人が多い!

物が欲しいわけじゃない。
ねぎらいの一言で疲れなんてどっか吹き飛んでいくのに。

期待する事じゃないけど、何かしてくれるかな♪何か言ってくれるかな♪って期待しちゃってるんだよね…
母の日近づくと嫌でもあちこちで花やらプレゼントやら並んでるもんね。

旦那の母ではないけどさ…夫婦の子どもの母なのよね。うまく言えないけどありがとうって一言はせめて欲しかったな。

こうしてみると感謝の言葉がほしいってママさんが多いのかなという印象ですね。

 

しかしこんな意見も・・

子供がいなければ、「あなたのお母さんじゃあるまいし!」と思っちゃいますけど、子供がいるならアリだと思います。
「いつもお疲れさま」という感謝の意味なら嬉しいです。

夫の母親じゃないし、母の日に贈り物をもらってしまうとなんだか一気に年を取ったような、老けたような、そんな気持ちになりそうです。

あんまりにも豪華にやると逆効果なのかな?っていう印象もありますね。

実の母じゃないから母の日って言われるとあなたのお母さんじゃない!という意見や、もう女性として見られていないと受け取ってしまうママさんも多いです。

こんな意見もありました
【何かされたい奥さんの意見】
・「いつもありがとう」など感謝やねぎらいの言葉がほしい
・一輪のお花でももらえたら嬉しい
・SNSで家事全部と料理をやってもらったママが羨ましい
・食事に連れってもらったりサプライズされている人が羨ましい

管理人
周りの奥さん達の投稿などを見て欲しくなるっていう意見も結構ありました!

実際にされて嬉しい行動・プレゼントにわけてまとめました

この記事を読んで、何かしてあげたいなと考えている旦那さんに向けて

実際に全国のママさん達がされて嬉しいことを調べてまとめました。是非チェックしてみてくださいね。

【行動編】

 

【1】日頃の感謝を伝えてほしい

いつも育児や家事を頑張ってくれてありがとう。これだけでもお母さん達の心は安らぎます。
どうしても直接言うのが恥ずかしくなってしまったら、あえてLINEで送るのもいいかもしれません。
LINEだとそこまで重くもないので、あんまり母の日に興味がない人でも嬉しいと思います。
また、最近ではLINEでギフトなども送れるので小さなプチギフトを一緒に送るとさらに喜ばれるはずです♪

 

【2】家事や料理を全て旦那さんが行い自由な時間をプレゼントしてほしい

母の日ということでたまには家事などに追われない日がほしいと考えるママさんたちも多いです。
1日だけでいいから自由な時間がほしいと願っているお母さんは調査すると8割以上いらっしゃいました。
家事がそこまで苦手ではない男性は特におすすめですね。
もし、家事が一切できない。逆に足でまといになるかも・・という方には家事代行サービスを頼んでみるのもアリですよ♪

【3】お家で一緒に好きなことをやりたい!

好きなことを一緒にやって楽しむ!お子さんが生まれたばかりのご家庭の場合は
なかなか難しいので旦那さんの協力が必要となりますが、その協力が奥様からしたらとっても嬉しいことです
その後2人数時間でもできることがあれば、一緒に映画鑑賞やパズル、ゲームなど
普段なかなかゆっくりできないことをするのはいかがでしょうか♪
お子さんがいらっしゃらないご家庭の方は、奥さんの好き場所へ連れってってあげるのも素敵です。

【4】日頃の感謝を込めてマッサージをしてほしい!

日頃家事に追われている奥さんは重労働のため、身体がかなり疲れます。
肩は凝るし、凝りが原因で頭痛にも襲われやすくなります。
また女性の身体はとってもむくみやすいです。特に足がパンパンになります。
足のマッサージはなにより即効性があるので、翌朝にはとってもスッキリします♪
アロマなどを焚いてマッサージをしてあげるととっても喜ばれますよ。
マッサージ方法は、YouTubeなどにもたくさん載っているので
是非チェックしてみてくださいね♪
女性にとっても喜ばれるのは1番即効性がある「オイルリンパマッサージ」です。
どのマッサージにすればいいか悩んでしまった場合には
オイルマッサージで検索して、参考にしてください

【プレゼント編】

【1】やっぱり王道中の王道!?お花をもらいたい・・♪

口下手でシャイな旦那さん必見!
母の日といえばやっぱりお花ですよね♡お花が嫌いな女性はなかなかいません。
特に初めて母の日にプレゼントを考えている方は渡しやすいというのもあっておすすめです♪
少し変化をつけたい!という場合はカーネーションではなくバラなども素敵です。
本数によって花言葉もあるので、花言葉に合わせた本数を購入しましょう♪
バラが本数で花言葉があることを知っている女性はかなり多いので
後から調べて意味を知った奥さんはとっても嬉しいはずです♡
直接はなかなか照れ臭くて感謝を伝えるのが難しいというシャイな旦那さんにはぜひ!
補足
バラの花言葉で母の日にぴったりな本数は【8本】です。
花言葉はあなたの思いやり、励ましに感謝します
カーネーションの場合は本数ではなく色になります。
母の日にぴったりな色は【赤】で花言葉は母への愛」です。
花のプレゼントを形に残したいなら、プリザーブドフラワーギフトがおすすめです♪
生花はプレゼントしてもすぐ枯れてしまって、もったいないですよね。
プリザーブドフラワーなら生花を長期間楽しめるように保存加工しているので、枯れることがなく水やりの必要もありませんよ。

 

【2】甘いものが好きな奥様にはケーキやスイーツを♪

甘いものが好きな場合はスイーツをプレゼントしたら喜ばれますね♪
せっかくの母の日なのでコンビニのスイーツではなく
この時は少し奮発してデパ地下などで購入できるスイーツ
特別なケーキなどプレゼントするとサプライズ感もあって嬉しいです。
特に似顔絵ケーキは世界に1つなのでとっても人気ですよ♪

 

\似顔絵や写真でオーダーメイドケーキが作れる!/

忙しい旦那さん必見!

【3】家事代行を依頼して奥さんに美容dayを作ってあげる

忙しい旦那さんは奥様に美容dayを作るのはいかがでしょうか♪
結婚して家事と育児に追われている女性でもいつまでも綺麗でいられている人は
1番は旦那さんの協力だと言われています。少しでも時間に余裕ができるからこそ
美容にもスタイル維持にも気を遣える時間があります。美容は女性の永遠の憧れです。
忙しくどうしても家に入れない場合は日中の時間のみ家事代行を依頼するのもアリです。
奥さんも安心ですし、旦那さんも仕事を休む必要がないので一石二鳥です♪
帰ってきて綺麗になった奥さんを褒めてあげると、大喜び間違いなしです!
\母の日のギフトとして利用されることも多い家事代行♪/

初回トライアルもあるので安くお試しできる♪

 

【4】家族の似顔絵をプレゼントする!

街中で見る似顔絵を描いてくれるお店ってよくありますよね。
最近だと公式ネット注文で写真を送ればプロの似顔絵師さんが
写真の通り可愛く・面白く描いてくれる通販サービスがあります。
お子さんがいらっしゃる方は家族の似顔絵にすると
写真とはまた違う思思い出になりますし、お部屋のインテリアにもなります♡
予測できないサプライズ性のあるプレゼントを渡したい方におすすめです♪

 

【5】奥さんが最近欲しそうなものをプレゼントする

奥さんが最近欲しいものがあると口をこぼしているようなら
その欲しいものをプレゼントしたら絶対に喜ばれますよね。
欲しいものって結構日常的に無意識に口ずさんでるものです。
母の日が近くなったら、耳をダンボにしてみましょう♪笑
また、結婚している女性がほしいものを私の友人や
ネットで調査してみました。
多かったものを下記にまとめたので悩んでいる方は参考にしてくださいね♪
女性が貰ったら嬉しい♪ありきたりじゃないプレゼントまとめ
  • ルンバ(時短できる掃除用品)
  • スチーマー(中でも人気なのが田中みな実さんが使用しているPanasonicのスチーマー)
  • 花束 (プリザーブフラワーもおすすめ)
  • デパートコスメ(Dior・CHANEL・SKIIなどが王道で人気)
  • 毎日使うクレンジング(シュウウエムラがおすすめ)
  • 奥様に似合うお洋服をコーディネート(旦那さんが選んであげましょう!)

 

もちろん奥様の好みもあるので、一概には言えませんが参考にしてください♪

まとめ

 

奥様へ母の日に何かしたいなと考えている旦那さん、その事実がまた奥さんを喜ばせます♡

この記事を読んでくださったという方は奥さん想いの方なんだなとほっこりします。

書いてあることをそのまま実践するのもアリですし

少し織り交ぜてみても素敵なプランになります♪

母の日、少しでも幸せな時間を過ごせたら幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました♡

おすすめの記事