
ご自分のお子さんや恋人または大切なお相手が「ケーキ嫌い・苦手」
例えば下記のような時に、特に悩んでしまいますよね。
fa-arrow-circle-right例えば・・・
- せっかくの誕生日なのにケーキが渡せない
- 友人が甘い物が苦手。ケーキ全般ダメなのかわからない
- 子供と一緒にケーキの前で写真を撮りたいけど苦手
- ケーキ以外は食べれるけど誕生日っぽいものを出したい
- アレルギーで食べることができない
などなど、お誕生日や記念日の際は、毎回悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

とっておきの対策法があるのでまとめました!
喜ばれる案ばかりなのでお子様・大人の方どちらでも対応できる内容です。お悩みのかたは是非チェックしてみてくださいね。
- ケーキ以外の洋菓子で考えているけど悩んでいる
- ご飯でケーキを作りたいけどアイデアが思いつかない
- ケーキ以外でとにかく喜ばせたい・驚かせたい
もくじ
ケーキが嫌いな人向け対策まとめ!豊富なアイデア満載!
今回は下記2パターンの対策案を合計6つほどまとめました!
- 甘いものが全般嫌い
- 生クリーム・ケーキが嫌い

甘いもの全般嫌いな人への対策法
まずはケーキ以外にもクッキー・洋菓子など甘いもの全般苦手な人への対策法になります。

ケーキより華やか!ちらし寿司ケーキ
甘いもの以外の食べものでケーキ感を演出させたいなら「ちらし寿司ケーキ」が大変おすすめです。
一見難しそうに見えますが、手作りでできる分渡すお相手の好きなものだらけのケーキが完成します♡
特にちらし寿司の材料は綺麗な色をしているので、上品な見た目になりインスタ映えもばっちりなのでお子さん〜大人まで喜ばれる一品になります♡
主にちらし寿司ケーキで使用される材料は?
- サーモン
- いくら
- 錦糸卵
- きゅうり
- インゲン
- かに
- シャケフレーク(ご飯の間に挟む材料)
- 桜でんぶ(同上)
- えび
- ケーキ用型取り

ケーキ用を使用すると綺麗になりますよ!

手順も飾り付けも全然わからない・・・
- 錦糸卵を乗せる華やかになるので必ず用意する
- お刺身はピンク色で薔薇の形が作りやすいサーモンが◎
- いくらを周りに添えるだけでもっと華やかに
- 緑を増やしたい時は薄く切ったきゅうりを薔薇の形に

上品で簡単なちらし寿司ケーキが完成します!
外食でも手作りでもOK!肉ケーキ
ちらし寿司が苦手な方やお相手がお肉が大好き!な場合は手作りでもできる「肉ケーキ」はいかがでしょうか?

できるため盛り上がりますよ♡
お花や造花を添えればもっと華やかになります!さらに、数字のロウソクを立てればもっとケーキ感を演出させることもできます。
手作り肉ケーキのおすすめのお肉の種類は?
お肉をど重ねながらケーキ形状を作るためお好みもありますが、ベースは薄切りのお肉がおすすめです。
- 牛ロース
- 牛薄切り
- 豚カルビ薄切り

簡単にお肉ケーキが完成!
お渡ししたい相手の方の好みによって、臨機応変にお肉の種類も変えてみてください♪
型取りはどうすればいいの?
- 家にあるお皿を大・中・小サイズを1つずつくらい用意します。
- その後サランラップかアルミホイルでお皿全体を包む
- 大中小の順にお皿を重ねる
- その上に薄切りのお肉をしきつめていく
イメージすると上記のようになります。
お皿がない場合は、ケーキ用の型取りを同じようにサランラップなどで包んだあと、お皿と同様お肉をしきつめれば綺麗なお肉ケーキが完成します♪

まとめ
- 自宅でお祝いしたい・お子さんがいる場合は肉ケーキがおすすめ
- 手作り肉ケーキは薄切り肉がおしゃれで作りやすい
- お花や造花・ロウソクは映えポイントUP!
- カップルや手作りが難しい人は焼肉屋へ出向いてみよう
ホールキッシュで甘いもの対策も豪勢感もばっちり!
オードブルなどでカットキッシュはよく見かけますよね。しかし、ホールなかなか遭遇する機会が少ないと思います。
甘いものが苦手なお相手の方には贅沢なキッシュをホールで出してあげるのはいかがでしょうか♪

ケーキ感を演出させることができます。
ホールケーキが販売されている場所は?
- デパ地下(高島屋など)
- ネット通販
高島屋やルミネなどのデパ地下にはたくさんの美味しい食材がありますよね。キッシュもほとんどのデパ地下で販売されています。

取り扱いがあるかお問い合わせが必要です!
売り切れが不安な方やじっくり選びたい!という方はおもいきって手作りされるのも◎また、楽天などでゆっくり探してみるのもおすすめですよ。
まとめ
- いつもと違った演出をしたいならホールキッシュがおすすめ
- 売ってる場所が少ないのでネット通販が確実
- 料理が得意な人は是非手作りで驚かせちゃおう♪
生クリームやケーキが苦手な人への対策法
甘いものは食べれるけど、ケーキだけが苦手な人への対策法になります。
fa-arrow-circle-right順番に解説していきます
ケーキの代わりにアイスケーキで代用
甘いものが苦手ではなく単純にケーキのみが食べられない方におすすめなのが「アイスケーキ」です。

全てアイスになっています♡
また、あらかじめカットされていることが多いので食べやすく、ろうそくも立てられるので誕生日感を演出するのにぴったりです♪
- サーティーワン
- シャトレーゼ
- 不二家

クール便だと全く溶けなかったので良かったです◎
ホットケーキで手作り!フルーツケーキ
出典:https://oceans-nadia.com/user/34997/recipe/275394
ホットケーキを焼いてご自身でお相手の大好きなフルーツを厳選して手作りフルーツケーキを渡すのはいかがでしょうか♪

多いためフルーツは食べれる人が多いです。
手作りなら、好きなフルーツを選ぶことができます。たくさんあるほど派手で可愛いケーキができあがります♡
可愛くて派手なフルーツケーキを作りたい方におすすめの材料♪
- いちご
- メロン
- バナナ
- 梨
- りんご
- 桃
- みかん
- マンゴー
- キウイ
fa-arrow-circle-rightワンポイント!
盛り付け前にパンケーキに粉砂糖を振るうと見た目が綺麗に映えます♪

もっと華やかに見せたい場合はお花を添えると
お洒落なパンケーキ屋さん風に完成します♪
キャラケーキならケーキ嫌いな子供も食いつき克服できるかも!?
出典:https://gigaplus.makeshop.jp/priroll/images/yk_t2021_top.jpg
ケーキ嫌いかまだわからないお子さんがいらっしゃる場合は、オーダーメイドできるキャラクターデコレーションケーキはいかがでしょうか♪
人気のアニメの販売もたくさんあるため、希望のキャラクターがなくても写真を送れば希望に沿ったハイクオリティのケーキが届きます♡

好きなキャラクターがケーキになっていたら
大興奮して食べてくれるかもしれません♪
まだ食わず嫌いの状態だったり、単純にケーキが乗り気ではないお子さんがいらっしゃる場合は要チェックです♪
まとめ
「ケーキが苦手だからどうしよう・・」と焦ることはたくさんあります。
しかし対策法や代用できる食品はたくさんあるので、是非この記事を参考にし素敵なお誕生日・記念日が過ごせたら幸いです。

また、良い対策法が見つかり次第追記します!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
あわせて読まれている記事
名前入りのバルーンでサプライズしたい!
写真を送れば簡単に似顔絵ギフトが送れる!
とっておきのケーキの渡し方が知りたい!
甘いものが苦手な方におすすめのケーキ!
小麦アレルギーの方におすすめ米粉スイーツ!