
街中やショッピングモールで見かける似顔絵サービス。
一見どこでにもありそうですが、似顔絵サービスを行っている場所は大変少ないです。
そこで今回は仙台で似顔絵を描いてくれるショップの場所や料金詳細についてまとめました!

また、最近はコロナ禍の影響もあって、似顔絵ショップの店舗がかなり減っていってます。
なので、店頭に行かず似顔絵を描いてもらえるネット注文についても紹介しています。

そのときのレビューは別記事にまとめてありますので、合わせて読んでみてください。
ショッピングモールで描いてもらうのが恥ずかしい方や近くに店舗が無い方におすすめです!
詳細は当記事の最後に記載しています(クリックすると紹介欄に移動します)。
- 仙台で似顔絵ショップを探してる
- サービス内容や料金を詳しく知りたい
- 近くに似顔絵屋がなくても似顔絵を描いてもらいたい
- スマホで簡単に似顔絵を依頼できるサイトを知りたい
もくじ
仙台で似顔絵を描いてくれるショップ一覧!料金や場所の詳細付き
今回は下記のショップを掲載しています。
見たいお店をクリックすると下部へスクロールされます。
カリカチュア・ジャパン 仙台店
引用:ぶらんどーむ一番街
最初に紹介するのは、全国に展開している『カリカチュア・ジャパン仙台店』です。
コンセプトは「早くて、安くて、面白い!爆笑ライブスケッチ専門店」。

店舗に行って似顔絵を描いてもらう場合、一番おすすめの似顔絵ショップです。
誇張の度合いも、「ひかえめ・おもしろめ・はげしめ」と選べるので、プレゼント用として使う場合にもおすすめです!
引用:夢京都
お誕生日や記念日、結婚式の思い出など様々なシーンでご利用いただけますし、ウェディング似顔絵、ウェルカムボードも制作可能です!
似顔絵を描いてほしい本人がいなくても、スマホ(お写真)からも描いてくれますよ♪
★描いてもらった似顔絵A3サイズに、メッセージが書けるA1フレーム付きのメッセージボードに!
引用:カリカチュア・ジャパン
- クイック作画 :\22,550~/2人
- スタンダード作画:\30,800~/2人
- プレミアム作画 :\78,100~/2人
気になる料金は?
カリカチュア・ジャパンには、仕上げに4つのコースがあり、コースによって値段も変わります。
引用:カリカチュア・ジャパン
引用:カリカチュア・ジャパン
住所・営業時間・etc.
がんじースタジオ
引用:がんじースタジオ
2つ目は『がんじースタジオ』です。
こちらは、似顔絵アーティストのがんじーさんが個人で経営しているお店です。
カリカチュア・ジャパンはかなりコミカルな感じですが、がんじーさんの似顔絵は柔らかいタッチの作風です。
似顔絵教室もやっていて、NHK文化センター似顔絵講座の講師なども務める似顔絵の先生です。
また、ミヤギテレビやKHB東日本放送、仙台放送など各種メディアでもがんじーさんの似顔絵が使用されているほどです。

気になる料金は?
- 対面制作(色紙サイズ)
⭐︎1名1枚:2,000円
⭐︎2名1枚:3,800円
- 写真から制作
⭐︎1名1枚:5,500円
⭐︎2名1枚:8,800円
- 贈り物にがおえ制作
⭐︎1名1枚:5,500円
⭐︎2名1枚:8,800円
以降、1名増えるごとに+3,300円
住所・営業時間・etc.
nigaoe Suzu
引用:nigaoe Suzu
3つ目は『nigaoe Suzu』です。
SNSで人気となった似顔絵師さんで、2021年に店舗をオープンしました。

お電話や来店による直接注文か、ネット・公式LINEからの注文のいずれかの方法で簡単に注文ができます。
詳しい内容をチャットでやり取りできる公式LINEでの注文が、手軽で人気なのだそう!
引用:nigaoe Suzu
気になる料金は?
- ハガキサイズ
⭐︎1名1枚:1,980円
⭐︎2名1枚:3,280円
- A5サイズ
⭐︎1名1枚:5,480円
⭐︎2名1枚:6,980円
- A4サイズ
⭐︎2名1枚:9,800円
以降1名追加ごとに+1,800円
- A3サイズ
⭐︎3名1枚:19,800円
以降1名追加ごとに+2,600円
住所・営業時間・etc.
全国対応!店頭に行かずにネット注文で似顔絵を描いてもらえる!
上記で紹介したお店は店頭に実際行って似顔絵を描いてもらえますが、このご時世なので躊躇してしまう時もありますよね。

そんな時に、ネットで注文すれば外出せずに全て完結できます。
似顔絵を作成してくれるサイトで2つ有名なサイトがあるので紹介します♪
- 創業80年の老舗似顔絵ショップ『似顔絵グラフィックス』
- 安さや似顔絵の種類の豊富なスキルマーケット『ココナラ(coconala)』
この後、この2つのサイトについて詳しく紹介していきます。
- サプライズをしたいから、写真から似顔絵を注文したい
- 店頭で似顔絵を描いてもらうのが恥ずかしい
- 描いてもらってる待ち時間がもったいない
- 遠くに住んでる方へのプレゼントに似顔絵を描いてほしい
似顔絵グラフィックス
お好みの絵柄を描いている似顔絵師さんを選択し、描いて欲しい写真を送るだけで似顔絵を自宅に届けてくれる『似顔絵グラフィックス』ってご存知でしょうか?
プロの似顔絵師さんのみ在籍しているので、安心して似顔絵を依頼できて、クオリティも高く喜んでもらえます!

引用:似顔絵グラフィックス
創業80年の老舗似顔絵ショップで、常に30人前後の似顔絵師さんが在籍する有名サイトです。

私が『似顔絵グラフィックス』を実際に使った感想も含めたレビュー記事も書いているので、合わせて読んでみてください!
気になる料金は?
注文の流れは?
引用:似顔絵グラフィックス
『似顔絵グラフィックス』での注文の流れは以下の3つの選択をするだけです。
- 似顔絵作家を選ぶ
- サイズや人数を選ぶ
- オプション(額縁やラッピング等)を選ぶ
あと、重要なのは「写真の用意」です。
写真は作家さんがより特徴を理解するため、できるだけ(1枚だけでなく)複数枚用意するようにしましょう。
他にもいくつか注意点があるので、良く読んで写真を用意しましょう!
ホームページ・運営会社・etc.
ちなみに、似顔絵グラフィックスは楽天市場にも出店しています

ただ、楽天市場と公式サイトを比べると、公式サイトの方が依頼できる絵師が多いので、個人的には公式サイトがおすすめです。
ココナラ(coconala)
引用:ココナラ
『ココナラ(coconala)』は個人で活動している方・フリーランスでお仕事をされている人へ依頼ができるサイトです。
そのため、直接似顔絵師さんへ注文が可能で、先ほど紹介した似顔絵グラフィックスなどへ頼むより安く注文できるのが特徴です。

引用:ココナラ
気になる料金は?
ココナラは個人のスキルマーケットなので、人によって料金設定は全然違います。
ココナラで似顔絵の相場は\2,000~\6,000ぐらいとなっています。
会社が運営している似顔絵ショップと比べると断然安いです!

注文の流れは?
引用:ココナラ
まず、『ココナラ(coconala)』を利用するには、会員登録が必要です。
GoogleやYahoo!、Facebook、Appleのアカウントで会員登録できるので簡単です。
そのあとは、カテゴリの【似顔絵作成】から注文したい絵師さんを選択します。
リンク ココナラのカテゴリ「似顔絵作成」
選ぶポイントは「予算」「口コミによる評価・感想」「出品者ランク」の3つ。
引用:ココナラ
特に、「出品者ランク」はゴールドやプラチナであればかなり販売実績があるので、信頼できる出品者と言えます。
出品者を選んだら、【購入画面に進む】を選んで進んでいけばOKです。
【購入画面に進む】の下にある「見積り・カスタマイズを相談する」という項目から出品者とメッセージのやり取りができます。

また、良い点として「下書き修正は何回でも無料」であったり「ラフ画の時点で2回まで無料で修正」など、多くの出品者が無料で修正してくれるサービスを提供しています。

ホームページ・運営会社・etc.
仙台の似顔絵ショップまとめ
仙台では、実際に店舗に行って似顔絵を描いてくれるショップは「カリカチュア・ジャパン仙台店」と「がんじースタジオ」だけでした。
ご時世もあってか、実店舗で描いてもらえる場所が減ってきているかもしれませんね。

気になるショップを見つけて是非素敵な似顔絵を描いてもらってくださいね♪